Sayuzo日々是ごきげん

5児の母。おうちごはん。笑顔と感謝。 目標達成英語コーチ。 お母さんの笑顔を全力で応援!

小5四女との1on1

f:id:sayuzotjp:20200916080341j:plain

毎年ながら秋は公私共に怒涛の季節。

そんな時だからこそ、時間をとって

 

コーチングのプロが教える超実践型1 on 1 | 森真貴子 |本 | 通販 | Amazon

 

を使った学びの時間を認定コーチ仲間と創っています。

こちらの本は主に会社の上司が部下との間に「1ON1」を取り入れ継続させ、仕事やチーム全体をより良い状態にしていく、という目的で創られているのですが

 

それを会社だけではなく、家族関係その他身近な大切な人との人間関係を円滑にすることで、タイムマネジメント、エネルギーマネジメントにつながり、人生の質を高めていくという目的として使ってみようという継続の学びに参加しています。

 

関係を大切にしたい人に心を向ける時間をとる。

 

あたりまえのことながら、怒涛の日々になるとついつい忘れがち。

今日はまず小5四女のお風呂タイムに、1on1取り入れてみました💕


Q課題があるので、ちょっと、お聞きしていいですか。

 

Aオッケー!

 

Q最近感じている悩みやストレスってどんなんですか。

 

Aストレスの解消法は、歌うこと、踊ること、思いっきり遊ぶこと!そしてぴょんぴょんとぶことです!!

 

Qあ、ストレスや悩みをききたかったんですが、すでに解消法なんですね。(ぴょんぴょんは、イメージとしてはトランポリン的なもので飛ぶのが楽しいらしい)

 

Aすぐに解消するようにしてるので、ストレスがいまおもいうかばないです!

 

Qあ、そういうことなんですね。では、これからの仕事や生き方において、どんな目標がありますか?

 

Aんーーー、いやなことがあっても、すぐに笑顔になることで、げんきいっぱいになれます!

 

Qん?

 

Aいやなことをひきずると、いやなことがつづくので、なるべくすぐ笑顔になると、すぐ笑顔なことがつづくなあとおもっています!

 

Qおお、そういうことなんですね!たしかに、いやなことがあって機嫌が悪いと、またいやなことがつづくもんね!

 

Aだから、なるべくすぐえがおに戻っておくほうがその後がべんりだとおもいます!

 

Q深いですね・・・ありがとうございます!
では、どんな関わりを、私に求めているんですか??

 

A母として!

 

Q母として(ドキッ!)!あ、母なので、そうですね。ええと、母として私に何をしてほしいですか??

 

Aんーーーーー

 

もりあげる!!

 

Qも…

もりあげるって… 

イエイイエイ~~!!ヒューヒュー!!!とかこんな感じ?💦

 

Aまあ、そうっちゃそう。

 

Qあ、こういう感じでいいんやね、じゃ結構わたしいい線いってる感じ?

 

Aそやな。しょーもないダジャレをいっても、おもろいー!!まじかー!!とかもりあげるのが、母の仕事。

 

Qわかりました!それなら、おまかせください!!

それではさいごの質問です。大切にしていること、こだわりについてきかせてください。

 

A友達関係や、家族との関係をたいせつにしています。

 

友だち関係…そうだ。ちびっこ四女いつまでもおまんじゅうのような笑顔で末っ子とコンビにしてちびーずと呼んできたけど、いつのまに小学五年生。女子は思春期の入り口だった。クラスで何かしらもめごとが起きるのも、女子友関係。小5女子も4回目だったので、話も「あるある」くらいな気持ちできいてたけど、そういえばお友だちに心を配ってる様子をチラホラ感じたなあ。

 

家族では一番気が強いとか言われて、おねえちゃんや弟とけんかする時もあるけど、なるべくすぐえがおになる方が次の害を生み出さないとか、関係を大切にしたいとか、思ってたんだなあ!いつのまに。ほんとにいつのまに大きくなって(遠い目)

 

そして、母として求めていることは「つまらないダジャレすらももりあげる!!」ことなんやな(≧▽≦)これって、それぞれの子どもたちで違うんだろうけど、親が母としてすべきだと思っていることと、本人がしてほしいと思ってる子とは違うかもしれない、という前提できいてみる価値あるなあと思いました。四女にとっては、つまらんくてももりあげるのが母の仕事!おもろいわー

 

ほんのちょっとの時間だったのだけど、四女との1on1。

むきあってみたことで、得られるものは大きかったなあと。ああ、ついつい安心してしまっていたわが子たちとの関係。ほんの3分ずつでも、ひとりひとりと時間をとって、愛いっぱいのコーチングタイム、もっていきたいと改めて感じました。

 

この本は1冊で半年間の1on1を継続させていく仕組みになっているので、内容深めつつ、3月までの半年、子どもたちそれぞれとも1on1の時間とっていくのが楽しみです💕

 

心を亡くすほど日々あることにふりまわされそうな時ほど、コーチングタイムがあることが私にとっては大きなタイムマネジメント

学び合う仲間や出逢いがあることに心から感謝🍀

 

 

【SDGsを英語で学ぶ】Goal12; Responsible Production and Consumption つくる責任 つかう責任

SDGsについて、英語と日本語でやさしく学ぼう第12弾まできました!

Goal12; Responsible Production and Consumption つくる責任 つかう責任

f:id:sayuzotjp:20200818232308j:plain

人々の笑顔が印象的です!!
今日も、公式HPから英語表現をピックアップしていきますよ!!

 ①これに関する「事実」の英文

By 2050, the equivalemt of almost three planets could be required to sustain current lifestyles.

2050年まで現在の生活様式を維持するためには、ほぼ3つの惑星に相当する量が必要になる可能性があります。

②今後に向かうべき「指針」となる英文

Ensure sustainable consumption and production patterns.

持続可能な消費と生産パターンの確保する。

 

③具体的な「方法」の英文

Recycle paper, plastic, glass and aluminium.

紙、プラスチック、ガラス、およびアルミニウムをリサイクルしましょう!

これはまさに!
Reduce(減らす)
Reuse(再利用)
Recycle(リサイクル)
3Rネタですね!!

ざくっと理解のための日本語と英語の動画です!

youtu.be

youtu.be

作ったものは基本的に捨てられるのよね。
私も昔は雑貨屋さんとか大好きだったんだけど、今は興味があるのは働く雑貨のみ。我が家に入ったものは捨てられる日が来る、と意識すると、自然に我が家にいれるものをしっかり吟味して最小にしていこうとする。Sayuki流小さなスッキリ生活の大きな自分との約束です。

forms.gle

 

【英検1級お題だよ❣】

⑫Is environmental protection compatible with economic growth?

環境保護と経済成長の両立はできるか

    There have been a lot of debates or discussions about compatibility between environmental protection and economic growth. Personally I agree with that both are compatible with each other for the following reasons.

     First of all, the development of eco-friendly technologies creates huge job opportunities. Advancing technologies for recycling, eco-friendly cars, and solar and wind power generation are increasing demand for workers in the ecological industry.

    Secondly, the development of eco-friendly products such as LED lights or hybrid vehicles, can bring about boosting the national economy. With increasing environmental consciousness, more consumers prefer to buy eco-friendly, energy-efficient products. As a result, it leads us to promoting the economic growth.

     Thirdly, companies’ reputation is also important. If people recognize that the company has eco-consciousness, they will be more attracted, thus can contribute to their success.

     In conclusion, for these reasons I mentioned, creating job opportunities, boosting the economy and companies’ reputation, all play important roles so that we can realize the compatibility between environmental protection ant economic growth.

 よくありがちなお題なので、ポイントを明確にしておこう!!

gooddo.jp

【SDGsを英語で学ぶ】GOAL 11: Sustainable Cities and Communities 住み続けられるまちづくりを

SDGsについて、英語と日本語でやさしく学ぼう第11弾。

11こめのゴールは、GOAL 11: Sustainable Cities and Communities 住み続けられるまちづくりを

f:id:sayuzotjp:20200816153049j:plain

われら日本人にも見える技術者らしき方が写ってますね。

さあ、公式HPからそのままの英語表現をピックアップ!!

 ①これに関する「事実」の英文

9 out  of 10 urben residents breathe polluted air.

都市住民の10人に9人が汚染された空気を吸っている。

②今後に向かうべき「指針」となる英文

There needs to be a future in which cities provide opportunities for all, with access to basic services, energy, housing, transportation and more.

まちが全ての人に基本的なサービス、エネルギー、住宅、交通などの機会を提供するができる未来が必要です。

③具体的な「方法」の英文

Bike, walk or use public transportation.

自転車、徒歩、公共交通機関の利用を。

youtu.be

youtu.be

簡単にいうと、都市集中化と、それに伴う色々な安全面やインフラ面、金銭面、精神面でのデメリットに対応しよう!ということかな。

都市だからこそ出てくる問題にフォーカスした項目ということですね。

 

さあ、アウトプットすることで、知識を少し頭に残すことができます!☟

forms.gle

 

【英検1級お題に挑戦❣】都市問題に関係してる?銃の個人保有についてとりあげてみました。

Should all countries ban private ownership of guns?

どの国も銃の所有を禁止すべきか

    There have been a lot of debates or discussions whether we should ban private ownership of guns all over the world or not. Personally I agree with that all countries should ban private ownership of guns. I have some points to make.

     My first point is that banning private gun ownership can contribute to decreasing crime rates and the number of victims. Guns are instruments of violence and massacre. If no citizens are allowed to own guns, we will not see any more tragedy. Furthermore, guns sometimes would bring about unintentionally accidents. I've read some articles that small kids had killed someone by guns mistakenly.

     My second point is that it will prevent people from committing suicide. Especially in the US, there are a lot of people who kill by themselves by using guns kept at their homes. It leads them to committing suicide more easily and quickly than other ways without second thought.

     In conclusion, for these reasons I mentioned, decreasing crime rates and preventing from committing suicide, I strongly believe that all countries should ban private ownership of guns so that we can promote a safer and more stable world.

簡単な英語表現もすぐには出てこない歯がゆさよ。これはもうひたすら出す練習を重ねるしかないよね。うんそれしかない。

gooddo.jp

【SDGsを英語で学ぶ】GOAL 10: REDUCED INEQUALITIES 人や国の不平等をなくそう

SDGsについて、英語と日本語でやさしく学ぼう第10弾。

GOAL 10: REDUCED INEQUALITIES 人や国の不平等をなくそう

f:id:sayuzotjp:20200815165723j:plain

カラフルなカラーリング!年齢、性別、障害の有無、人種、民族による不平等をなくすことを訴えています!
今日も、公式HPから英語表現をピックアップしていきますよ!!

 ①これに関する「事実」の英文

The poorest 40% of the population earn less than 25% of global income.

人口の最も貧しい40%は、世界の所得の25%未満しか稼いでいない

②今後に向かうべき「指針」となる英文

To reduce inequalities, policies should be universal in principle, paying attention to the needs of disadvantaged and marginalized populations.

不平等を減らすためには,政策は原則として,恵まれない人々や周縁化された人々のニーズに注意を払い,普遍的でなければならない。

日本語の解説がいる!☜わたしだけ?
周縁化された人々…軽んじられた人々

普遍的…広くあてはまる

③具体的な「方法」の英文

Support the marginalized and disadvantaged.

周縁化された人々や不利な立場にある人々を支援しましょう。

ざくっと理解のための日本語と英語の動画です!

youtu.be

 

youtu.be

「不平等」について考えてみよう!☟

forms.gle

世界にはこんな平和にぬくぬく暮らしている人には理解しがたい沢山の問題があるのだと思うのだけど、今の自分に語れることがあるとしたら、現代日本における女性の生き方の選択についてかなあ。ジェンダー平等とかぶっちゃうけど。

【というわけで、英検1級お題は結局これ】

Women's social advancement leads to economic growth.
女性の社会進出は経済成長につながるか

Govポイント

*the financial independence of women(女性の経済的自立)

*women's inner development and fulfillment of their lives(女性の内面的成長と人生の充実)
*improving in business culture(企業文化の改善)

Oppポイント

*declining birthrate(出生率低下)
*rising childcare costs(保育費用の増大)
*the damage to family relationships(家族関係の崩壊)

 

なんか、ポイントをあげてみて気づいたこと…

私の母は私と同じく家で英語教室をやっていたのだけど、学校などの書類に書くときには必ず「主婦」と書いていた。これは、当時の「母としてあるべき姿」は「主婦」であるという社会の姿の投影だったのだと思う。

子どもを育てる母は専業主婦であることが望ましいという家で育ち、その思いがさらに強い家に嫁いで、子どもを3人産んでから、私はキャリアや生き方について、初めて考えた。

国内外の出張ばかりでほとんど不在の企業戦士の夫と、保育所に預けられないレベルの超アレルギー児含む3人のちびっこたち、親戚も一人もいない地でのワンオペ育児で仕事を持つことはかなり大きな挑戦だった。

それでも、小さな小さな仕事でもスタートできたことで、私は夢だった5児の母になれたのだと思う。仕事をもったことで、自分の世界を広げたり、成長したいという想いが強くなり、学びたい欲が強くなった。さらには、経済的自立をしたことで、自分をより成長させていくための自己投資ができた。私にとって仕事は、

①5児の母になるという夢を叶え

②自分の視野を広げ、学びと成長につなげられた

③自己投資を可能にしたことでさらなる成長と人生の質を高められた 

という効果があった。

オポポイントに関して、出生率、保育費用に関しては仕事の種類や形態を選ぶことでいい効果になり、問題の家族のパートナーシップについては、私の場合は自己投資をしてコミュニケーション技術をあげることで対応したということになるのかな。

 

働き方が多様化する現代だから、こうしたわかりやすい項目で、ワークライフバランスを見て、自分の働き方を選んでいくこと、また、それを選んだ時に補充すべき注意すべき項目を明らかにしておくといいのかもしれない。

 

お母さんは太陽。

赤カレでかいた言葉。家庭におけるお母さんの存在はやっぱり大きいと思う。

お母さんがどんな表情で、どんな言葉で、どんな口調で、どんな未来をみて、子どもたちと、夫と、どんなコミュニケーションをとっているのか。

素晴らしく、完璧で、すべてに尽くす母像である必要はない。

 お母さん自身が自分の生き方を心から肯定し、安定した満たされた心でいることが一番大きいかなと思う。お母さんはそれを実現するために、必要なら自己投資して磨く時間を創らないといけない。できるだけ継続的に。

gooddo.jp

 

【SDGsを英語で学ぶ】Goal 9: Industry, Innovation, and Infrastructure 産業と技術革新の基盤をつくろう

SDGsについて、英語と日本語でやさしく学ぼう第9弾。

今日は9つめGoal 9: Industry, Innovation, and Infrastructure 産業と技術革新の基盤をつくろう

f:id:sayuzotjp:20200814225143j:plain

われら日本人にも見える技術者らしき方が写ってますね。

さあ、公式HPからそのままの英語表現をピックアップ!!

 ①これに関する「事実」の英文

Road, water, sanitation and electricity remain scarce in many developing countries.

多くの発展途上国では、道路、水、衛生、電気は依然として不足しています。

②今後に向かうべき「指針」となる英文

Investments in infrastructure are crucial to achieving sustainable development.

インフラへの投資は、持続可能な開発を達成するために極めて重要である。

③具体的な「方法」の英文

Fund projects that provide basic infrastructure.

基本的なインフラを提供するプロジェクトに資金を提供する。

youtu.be

youtu.be

インフラってつい揃っていると当たり前になってしまうものかもしれないけど、失うとその偉大さに気づくもの。災害などがあると大きく気づかされる。日本の客観的に見て素晴らしいところは

Medical care (安価でアクセスしやすい医療が整備されていること)

Education system (義務教育がほぼ全員に行き届いていること)

Infrastructure (道、水、衛生、電気、インターネットなどの整備)

を大きく3つ挙げていいところなのかもしれない。

インフラの整備があってこそ、飢餓も経済発展もようやく克服できるという観点に注目した項目です。

今は Road, water, sanitation and electricity に加えて

Internet

crucial(きわめて重要)とされているのが特徴です。

インターネット英会話やっているとジンバブエとかアフリカの方も結構おられて、インターネットの普及に驚かされる。

さあ、アウトプットがんばろ~💕

forms.gle

【英検1級お題に挑戦❣】

Artificial intelligence will be the threat of a jobless future.

人工知能は将来、失業の脅威になる

       It is one of the most highly controversial issues whether AI will be the threat of a jobless future or not. I have read an article that one professor pointed out that it was estimated that 47% of the jobs we have now would be lost due to AI in 20 years. However, I believe that AI will not be the threat of a jobless future for the following reasons.

     The first point is that  AI can lead us to promoting more business opportunities. For example, more programmers, analysts, and marketing professionals will be needed to enhance business instead of eliminating simple tasks. Furthermore, more AI experts would be expected in order to manage it. AI will create new businesses and produce new job opportunities.

    The second point is that AI can play an important role in supporting human more efficiently. Since AI can continue to work without sleep or break, and work more rapidly and correctly without welfare expense, it is obvious that AI is much beneficial for human. AI can contribute to human's job efficiency, so that human can focus on more creative jobs. For example, thanks to AI, human may be able to develop new medicine for incurable diseases in the future.

     In conclusion, for these reasons I mentioned, promoting new business opportunities, supporting human's efficiency, I strongly believe that AI would not be a threat, but a good partner who support human effectively in the future.

私はついついオプティミスティックな意見をしがち。

そっちの方が気合入って言いやすい。これはしゃあないな。大丈夫。結構現実的なところもあるから。

gooddo.jp

【SDGsを英語で学ぶ】Goal 8: Decent Work and Economic Growth 働きがいも経済成長も

SDGsについて、英語と日本語でやさしく学ぼう第8弾。半分まできたよ~!!

Goal 8: Decent Work and Economic Growth 働きがいも経済成長も

f:id:sayuzotjp:20200806131349j:plain

カメラ目線の女性の瞳にどきっとする。
今日も、公式HPからそのままの英語表現をピックアップします!!

 ①これに関する「事実」の英文

One-fifth of young people are not in education, employment or training.

若者の5分の1は教育、雇用、訓練を受けていない。

②今後に向かうべき「指針」となる英文

Sustainable economic growth will require societies to create the conditions that allow people to have quality jobs.

持続的な経済成長のためには、人々が質の高い仕事を持つことができる環境を作る必要がある。

③具体的な「方法」の英文

Create job oppotunities for youth.

若者の就業機会を創りましょう。

ざくっと理解のための日本語と英語の動画です!

youtu.be

youtu.be

働く ということについては、私はある意味生々しく自分の生活の中で向き合ってきたかもなあとしみじみ思った。

新卒で就いたOLの仕事はたったの1年。

8年間の専業主婦期間があって、ゼロからの起業。

自分に恵まれていた環境と、恵まれてはいなかった環境。

どんな中でも、「働きがい」は重視して仕事を選択してきたと思う。

おかげで、いつの間にかワークホリックのようによう働いてますが、全部が大好きな仕事なので、気持ちはいつも元気。ほんとに感謝です。

forms.gle
【英検1級お題に挑戦❣】

Should job promotions be based on performance or on seniority?
昇進制度は能力制と年功序列制かどちらに基づくべきか

      There have been a lot of discussions and debates in Japan whether companies should adopt performance-based or seniority-based promotion system. Personally, I think that job promotions should be based on performance for the following reasons.

     The first point is that the performance-based promotion system will increase companies' productivity. If they recognize that the more they work harder, the more they can get promotions, they will be significantly motivated. As a result, it will enhance employee's work efficiency and productivity. It is obvious that they can realize job satisfaction more than seniority-based promotion system.
    The second point is that the performance-based promotion system can play an important role to boosting the national economy. It will increase the number of skilled workers by motivating workers to hone their skills. It will lead us to developing the economy, furthermore, enhancing the quality of their life.

    In conclusion, for the reasons I mentioned, increasing productivity and contributing to the economic growth, I strongly believe that job promotions should be based on performance.

 スラスラ言う自分をイメージして練習してる。一発合格できなくても、この練習をちゃんと続けられることが一番自分にとってはいいことかも。

 

gooddo.jp

AIにとって代わられない仕事を

f:id:sayuzotjp:20200815105206j:plain

英語ディベートをいっぱいしている。

なぜやるのか、これは日本における英語教育の大きな壁を乗り越える、純ジャパのスピーキング突破口になる手法だと思ったから。高校生2クラスでは毎回何かしら取り組みを続けている。スピーキング、思考力、毎週成長と感動💗がみえる。

 

ひょんなことから、卒業した大学生たちもディベートをという話になり!

ほとんどの大学生は今キャンパスライフを謳歌できず、家でこもってオンラインもしくは配信授業を受けている。各自が「これだ!」と思ってくれたらしい。

私自身もまだまだ初心者。冷や汗かきかき出来なさに凹むことばかり。でも、私はいつもこの第1期生たちの期待に応えようとすることで、一人ではできない成長をしてきたと思っている。

自分で超えられない壁を超える原動力は「信頼される力」。この未来あふれる愛おしいみんなの大きな一歩の力になりたい!その思い以上にがんばれる状況はない、そう思って全力で引き受けることに。

45分間の熱く美しき闘い。ラウンド後の10分に最良のコメントができるように、コーチングマインド、承認すべてをつぎ込む。私にとっても1回1回これ以上の学びはない。

 

今週のお題

Artificial intelligence will be the threat of a jobless future.

人工知能は将来、失業の脅威になるか

 

現在ある仕事の47%が20年後にはなくなっているという大学教授の発言。

反対チームはスピーチの中で「AIにとって代わられない仕事」として教師を、そして具体例としてSayukiをあげてくれて

 

AIにSayukiのようなコミュニケーションスキルがありますか?

Sayukiのような英語学習がもっと効率的に楽しくなるようなやりとりをAIにできますか?

 

と英語で語ってくれたりして…

 

うお~なんだそれパワー100万力~~~~🤣🤣🤣🤣🤣!!!

 

とまた、まんまとこのメンバーに元気づけられ励まされ豚も木に登る勢いではりきって色々資料集めたりせっせと勉強したりし続けてます。

 

AIにとって代わられない仕事を。

これは、今の大学生にとっても大きなひとつの視点になるね。まだまだなんでもできる。これからの社会がどう変わっていくか、予測できない事態もきっといっぱい起こる。でも、どんな時も、しっかり考える力。備える力。さらなるオプションを考えて行動する力、そしてなんでも楽しむ力!があれば、きっと乗り越えられる。

 

今日も、感動でいそがしいよ☘